愛知県も緊急事態宣言が発令されましたが、ソフィア外語学院は、1教室、生徒1名というシステムなので、人と人との接触がほとんどなく、新型コロナウイルスの感染拡大が起きるとは到底考えられないため、通常通り授業を行っています。また、春期集中授業も5月6日まで延長して行っています。
愛知県も緊急事態宣言が発令されましたが、ソフィア外語学院は、1教室、生徒1名というシステムなので、人と人との接触がほとんどなく、新型コロナウイルスの感染拡大が起きるとは到底考えられないため、通常通り授業を行っています。また、春期集中授業も5月6日まで延長して行っています。
Discussion
New Comments
ソフィア外語学院の場合、一つの教室に先生と生徒がそれぞれ1名だけなので、せいぜい前後の生徒とすれ違うぐらいです。どう考えても新型コロナウイルスの感染が拡大するような場所ではありませんので、全然心配はしていません。
学校が超長期休業になってしまったので、英語力を落としたくない人やこれを機会に大幅に伸ばしたい人は、ぜひ集中授業を受講してほしいです。
ちなみに、入手が困難になっているマスクなのですが、私は山ほど持っているので、当面はマスクに困ることはありません。知らない間にマスクを大量に買い込んでいたのが、こういうときに役に立つとは思ってもいませんでした。
そういうわけで、元々、たくさん持っているので、新型コロナウイルスの話を聞いてから、一度もマスクを買っていません。これからは、こういう事態に備えて、マスクは備蓄しておいた方がいいかもしれないと思っています。
新型コロナウイルスの感染が収束して、マスクが普通に店頭に並ぶようになったら、少し余計に買っておこうかと思います。
本学院の場合、普段から風邪やインフルエンザの感染防止のため、マスクは教室にたくさん備えてあります。風邪などを引いた生徒は授業出席禁止ですが、万一、くしゃみや咳をする生徒がいたら、次の生徒が入室する前に10分間ぐらい強制換気して、さらにマスクを着用してもらっています。
もちろん、先生もマスクを着用します。